独立系ベンチャーキャピタルXTech Venturesが50億円規模の1号ファンドを組成。ミドル層の起業をサポート。

XTech株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:西條晋一)の子会社でベンチャーキャピタル事業を手掛けるXTech Ventures株式会社が1号ファンドを組成したことをお知らせいたします。
設立の背景と目的
2000年前後にIT業界が興隆してから約20年が経過しました。IT業界のミドル層(30代、40代)の中には20代から新規事業立上げ、事業責任者など起業に必要な経験を積んでいる人材が豊富にいるにもかかわらず、自ら起業する人の数は諸外国に比べて低く留まっています。XTech Venturesでは、IT業界や既存産業のミドル層の起業をサポートし、多面的な経営支援、IPO支援を行うことで投資先企業の飛躍的成長を目指します。
1号ファンド概要
ファンド名称 XTech1号投資事業有限責任組合
ファンド期間 10年
投資ステージ シード・アーリー
平均投資金額 約1億円
組合員 みずほフィナンシャルグループ、東京建物株式会社、グリー株式会社、株式会社あらた、その他国内の大手事業会社および金融機関等
XTech Ventures株式会社(クロステックベンチャーズ) 概要
商号:XTech Ventures株式会社(クロステックベンチャーズ)
設立日:2018年1月11日
本社所在地:東京都中央区八重洲1丁目9番9号東京建物本社ビル5F
代表取締役:西條 晋一
西條 晋一(サイジョウ シンイチ)プロフィール
1973年徳島県生まれ。1996年早稲田大学法学部卒業後、伊藤忠商事に入社。2000年サイバーエージェントに入社。サイバーエージェントFX、ジークレスト、サイバーエージェント・ベンチャーズなど多くの新規事業を立上げる。2004年取締役就任。2008年専務取締役COOに就任、2010年から約2年間シリコンバレーに駐在。2013年コイニー取締役。2013年WiL共同創業者ジェネラルパートナー。2014年Qrio代表取締役(現任)。
2017年トライフォート社外取締役(現任)。2018年XTech、XTech Venturesの2社を創業。
プレスリリース

-
Podcast
#156 VC歴25年の堤達生氏が語る - エグジットマネジメントの重要性とリターンを作り出す投資哲学の真髄
-
登壇情報
8月30日に開催される「Shapers Forum Presented by FastGrow」にXTech...
-
Podcast(書き起こし記事)
#11 エレベーター広告事業で急成長を遂げる東京、起業のきっかけと三菱地所との提携の裏側ー 東京 羅 悠鴻氏
-
Podcast
#155 巨大テックと注目のAIスタートアップから読み解く、生成AI競争と新しいM&Aモデル - 人材中心の...
-
投資先プレスリリース
AI-CAEソフトウェアである「RICOS Lightning」を提供する株式会社RICOS、約6億円の資金...