「#5-6「BUYMAの成長ストーリー」CtoCマーケットプレイスの立ち上げ、事業ポートフォリオの考え方」を配信しました

#5「BUYMAの成長ストーリー - エニグモ」C2Cマーケットプレイスの立ち上げ、時代背景と立ちはだかる困難、グローバル事業の兆し
Summary
本日はエニグモ代表の須田さんをゲストに迎えC2Cマーケットプレイス「BUYMA」について伺いました。ネットで物を買うことも怪しまれた当時、様々な壁にぶつかりながら、難易度の高い全く新しいビジネスモデルを立ち上げた創業ストーリーです。
Agenda
02:30〜:立ち上げ当時の時代背景
08:20〜:難易度の高いC2Cビジネスが立ち上がったターニングポイント
16:30〜:振り返って後悔していること
20:00〜:営利30億円のこれからの伸び代について
24:00〜:BUYMA海外事業方向性の転換とUSで見えてきたPFMへの手応え
#6「ユニークなエニグモの歴代新規事業」新規事業立ち上げ、撤退基準、事業ポートフォリオの考え方、今後の展望
Summary
BUYMAについて伺った前半に続いて、後半はエニグモが立ち上げてきた歴代の新規事業に関して詳しく伺います。また上場から10年経った経営者は現在何を考えているのか、エニグモの今後の展望についても伺いました。
Agenda
00:30〜:今までトライした新規事業と撤退理由
06:30〜:黒字化へのプレッシャー
09:00〜:リーマンショックをきっかけに変わった事業への考え方
13:00〜:新規事業を考える上でこだわっていること
16:00〜:上場後10年経った経営者は何を考えているのか
19:00〜:今後の展望(M&A・新規事業)
出演者・会社情報
須田 将啓氏
書籍
-
Podcast(書き起こし記事)
#5 「BUYMA」成長ストーリーから学ぶ、新規事業立ち上げに必要な考え エニグモ代表・須田 将啓氏
-
Podcast
#141「AIが変える働き方と価値創造 - これからの生成AIの可能性とビジネス活用の最前線」 - ハヤカワ...
-
イベント
東京駅徒歩1分のオフィス利用可!XTech Venturesアクセラプログラム『X-Gate』第7期生の募集...
-
Podcast(書き起こし記事)
#4 Webtoon事業は儲かるのか? Minto(元クオン)水野氏が考えるクリエイターエコノミーの世界的潮...
-
登壇情報
3月28日に開催される「ごうぎんスタートアップフェス」にXTech Venturesの手嶋が登壇します