「#78「コラボ企画 第4回!Sequoia Capitalの分社化、レイオフから見るVCの状況」サムアルトマン注目のLongevity(長寿)、ベンチャーキャピタリストになる方法、AIに対する投資の過熱 - 久保田 雅也氏(WiL)」を配信しました
 
        #78「コラボ企画 第4回!Sequoia Capitalの分社化、レイオフから見るVCの状況」サムアルトマン注目のLongevity(長寿)、ベンチャーキャピタリストになる方法、AIに対する投資の過熱 - 久保田 雅也氏(WiL)
Summary
WiL 久保田さんとのコラボ企画第4回!今回も直近の久保田氏のツイートの中から選りすぐりのツイートを手嶋が深ぼっていく形式です。業界を揺るがせたSequoia Capitalの分離についてや、サムアルトマンの投資領域として新たに注目を集める“Longevity(長寿)”を取り上げ、概要や彼の思考について考察をしています。また、a16zの2人が語る「ベンチャーキャピタリストになる方法」についても取り上げておりますので、ぜひお聴きください!
Agenda
0:00〜IVS KYOTOの感想、参加して印象に残ったこと
https://twitter.com/kubotamas/status/1674779803923386371?s=20
8:10〜Sequoia Capitalの分離
https://twitter.com/kubotamas/status/1666456830170497024?s=20
11:25〜VCのグローバル化、エリアを越えるメリット
15:50〜Sequoia CapitalなどVCのレイオフ、管理報酬削減
24:00〜新注目領域 Longevity(長寿)
https://twitter.com/kubotamas/status/1667778167355105280?s=20
https://twitter.com/bryan_johnson?s=21
29:40〜サムアルトマンの脳内、核融合とAIと長寿の関係性
34:50〜a16zの2人が語る「ベンチャーキャピタリストになる方法」
https://twitter.com/kubotamas/status/1668235035852570625?s=20
44:30〜AI投資の過熱、GPU購入に充てられるVCの投資
https://twitter.com/kubotamas/status/1665202968642170880"
53:25〜アンケート、質問受付の募集
出演者・会社情報
久保田 雅也氏
リーマン・ブラザーズ証券会社、バークレイズ証券に投資銀行本部にて、インターネット・通信・メディアセクターを担当。インベストメント・バンカーとして、東京、NY、香港の各オフィスにて、未上場ベンチャーから上場企業に至る多くの企業との取引案件を主導。2014年1月にWiL設立とともにパートナーとして参画。
参考URL
採用ページ
https://wilab.com/contact
久保田さんのTwitterアカウント
https://twitter.com/kubotamas
- 
                      
                         Podcast Podcast#164 ハヤカワ五味氏が語る! - LayerX発信から深ぼる「美しすぎる戦略」と「AI中心」の組織の作り... 
- 
                      
                         イベント イベント~金融機関とスタートアップの連携・交流促進イベント~BANK Night開催レポート 
- 
                      
                         投資先メディア掲載 投資先メディア掲載【日経掲載】宇宙新興のスペースクオーターズ、7.5億円調達 建築ロボット開発 
- 
                      
                         Podcast(書き起こし記事) Podcast(書き起こし記事)#13 LayerX 福島・松本氏と振り返る2021年スタートアップ総括:資金調達、SaaS、Web3の現在... 
- 
                      
                         Podcast Podcast#163 ユニコーンを生むAIエコシステム - YC×マルチステージVCが変えるスタートアップ投資の最新...