「#81「コラボ企画 第5回!スタートアップの登竜門“Y Combinator”参加企業のその後」M&Aに向けて求められる動き方、ドットコムバブルとコロナバブルの類似点、ゾンビVCの増加と合併 - 久保田 雅也氏(WiL)」を配信しました

#81「コラボ企画 第5回!スタートアップの登竜門“Y Combinator”参加企業のその後に迫る」M&Aに向けて求められる動き方、ドットコムバブルとコロナバブルの類似点、ゾンビVCの増加と合併 - 久保田 雅也氏(WiL)
Summary
WiL 久保田さんとのコラボ企画第5回!今回も直近の久保田氏のツイートの中から選りすぐりのツイートを手嶋が深ぼっていく形式です。サムアルトマンに関連して再度注目されている“Y Combinator”参加企業がその後どうなったのか?また全社に投資できていたらどれくらいのリターンだったのか?に迫っています。また、M&Aに向けての動き方というより実務に近いお話も取り上げておりますので、ぜひお聴きください!
Agenda
0:00〜Yコンビネーター参加企業のその後、国内スタートアップのExit
https://twitter.com/kubotamas/status/1684723327603290112?s=20
11:05〜Yコンビネーター全ての参加企業に投資できていたら
https://twitter.com/kubotamas/status/1684319148820639746?s=20
19:00〜SaaSもPERやDCFで評価、ドットコムバブルとコロナバブルの類似
https://twitter.com/kubotamas/status/1676730985734635520?s=20https://twitter.com/kubotamas/status/1693619697021759707?s=20
26:30〜USでSaaSのM&Aが増加、M&Aに向けて求められる動き方
https://twitter.com/kubotamas/status/1675627040186462208?s=20
38:10〜ゾンビVCが増えるとの予測
https://twitter.com/kubotamas/status/1677492371020484608?s=20
44:30〜VCの合併について
出演者・会社情報
久保田 雅也氏
リーマン・ブラザーズ証券会社、バークレイズ証券に投資銀行本部にて、インターネット・通信・メディアセクターを担当。インベストメント・バンカーとして、東京、NY、香港の各オフィスにて、未上場ベンチャーから上場企業に至る多くの企業との取引案件を主導。2014年1月にWiL設立とともにパートナーとして参画。
参考URL
採用ページ
https://wilab.com/contact
久保田さんのTwitterアカウント
https://twitter.com/kubotamas
-
イベント
2日で起業家になれる合宿プログラム『XTV Bootcamp 2024』の募集開始!
-
プレスリリース
【日本から世界へ】株式会社Srustから株式会社CoA Nexusへ社名変更。1.5億円の資金調達を実施。
-
Podcast
「#89-90 「“グローバルで成長を遂げたスタートアップの秘訣” M&A・PMI、組織マネジメント戦略に迫...
-
Podcast
「#88「“スタートアップの継続的成長に必要な鍵”激動のキャリアから学びを紐解く」激動のキャリア、巨大M&A...
-
投資先メディア掲載
Kreation、シードラウンドで総額210万ドルの資金調達を実施―イシイジロウ氏、岩元辰郎氏ら参画の格闘ゲ...