お問い合わせ
Podcast

#145 ギフトECから始まった未来と決断 - AnyReach創業からAnyMindグループインまでの挑戦とM&Aのリアル - 中島 功之祐 氏(株式会社AnyReach代表取締役)

#145 ギフトECから始まった未来と決断 - AnyReach創業からAnyMindグループインまでの挑戦とM&Aのリアル - 中島 功之祐 氏(株式会社AnyReach代表取締役)の画像
INDEX

#145 ギフトECから始まった未来と決断 - AnyReach創業からAnyMind Groupへのグループインまでの挑戦とM&Aのリアル - 中島 功之祐 氏(株式会社AnyReach代表取締役)

Summary

今回のゲストは、株式会社AnyReach代表取締役の中島 功之祐 氏。
前半では、新卒で入社したメルカリでの経験や、起業を決意するまでのキャリアの歩み、
ギフトEC「AnyGift」立ち上げの背景について深掘ります。
アクセラプログラム「X-Gate」参加からシード資金調達、プロダクト初期の苦悩と打開策、
さらにはM&Aを意識したタイミングなどグループインまでのリアルなプロセスを振り返ります。

Agenda

0:45~ 中島さんとAnyReach社についての紹介、経歴について
6:22~ 新卒で入社したメルカリでの業務、転職の背景、起業に至るまでの経緯
12:30~ 「AnyGift」という事業に決めた理由、ECの裏側で得た気づき
14:33~ XTech Venturesアクセラプログラム「X-Gate」への参加理由、シード資金調達
18:49~ 創業期でプロダクトリリース直後に意識していたこと、苦労とその打開策
25:21~ M&Aに関する手嶋との相談、検討の裏話、M&A成立への進め方
33:07~ AnyMind Group社へのアプローチ、グループインを決断した理由
35:20~ M&Aに関するAnyMind Group社との議論


出演者・会社情報

中島 功之祐 氏

株式会社メルカリでプロダクトマネージャーとして新規事業の立ち上げや、メルカリアプリのCRM、グロースなどに従事。
その後、株式会社stand.fmにて音声アプリのプロダクトマネジメントおよびBizDevに従事。
「世界的なオンラインのギフトプラットフォームを創る」というミッションを掲げ、
2021年にAnyReach設立。eギフトサービス「AnyGift」はリリースから3年弱で700社以上に導入される。
アジア市場を中心に15ヵ国・地域に拠点を構えるテクノロジーカンパニーのAny Mind Group に全株式を譲渡し、グループイン。

参考URL

中島 氏 X
https://x.com/konosuke_nkj?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

AnyReach コーポレートサイト 
https://anyreach.co.jp/

AnyMind Group コーポレートサイト 
https://anymindgroup.com/ja/

M&Aに関するプレスリリース
https://anymindgroup.com/ja/news/press-release/anyreach-agreement-0214"


新着記事
一覧をみる