ファミマNight 開催レポート

ファミマNight 開催レポート — ファミリーマートとスタートアップの共創 —
2025年8月25日(月)、XTech Venturesとファミリーマートの共催で、「ファミマNight」を開催しました。ファミリーマートとの事業連携に関心のあるスタートアップ約40社が集い、リバースピッチとトークセッション、交流会を通じて「共創のリアル」を深掘りしました。
「ファミマNight」とは日本全国に展開するコンビニエンスストアチェーン「ファミリーマート」と、スタートアップの皆様との交流促進を目的としたイベントです。ファミリーマートが推進する事業連携・投資の取り組みや、実際に出資・協業を行うスタートアップの事例を共有し、ネットワーキングを後押しします。
XTech Venturesとしても日本全国に店舗を構えるファミリーマートとの連携を通じ、投資先を含むスタートアップエコシステムの活性化を目指しています。今回の「ファミマNight」をきっかけに、具体的な協業機会を創出していきます。
オープニング
冒頭、XTech Ventures代表パートナーの西條 晋一より、開会のご挨拶。
会の趣旨と進行をご説明し、来場いただいた起業家の皆様に向けて、積極的な交流を呼びかけました。
リバースピッチ
ファミリーマートご担当者より、同社CVCの取り組み・組織体制、協業の考え方、これまでの共創事例をご紹介いただきました。具体的なテーマの方向性が示されたことで、参加者は自社の強みがどこに刺さるかを描きやすくなり、交流会の熱気につながったのではないでしょうか。
トークセッション
野上 真孝氏(株式会社ファミリーマート クリエイティブオフィス&8 ゼネラルマネジャー)、峯村 竜太氏(ミーク株式会社 代表取締役 執行役員社長)、岡井 大輝氏(株式会社Luup 代表取締役CEO)が登壇し、モデレーターの西條が対話をリード。出資・協業の当事者として、きっかけづくりからPoC設計、社内合意形成などを立体的に語っていただきました。意思決定のスピードや現場実装でつまずきやすい点など、次の打ち手に直結する示唆が共有され、参加者には資本業務提携を考える視点が持ち帰りやすいセッションとなったのではないでしょうか。
交流会
セッション後は名刺交換・自由交流の時間へ。会場では「ファミチキ」などの軽食とドリンクをご用意し、登壇者・参加スタートアップ・ファミリーマートご担当者の間で活発な意見交換が行われました。CVCご担当者様だけではなく、実際にファミリーマートの人材、商品開発などのご担当者様にも参加いただいたことで、より熱量にあふれる交流会になったのではないかと思います。実際に「良い出会いが生まれた」「ファミリーマート側のさまざまな部署の方に参加いただいたことで、交流しやすく有意義な会でした」というコメントを、参加したスタートアップの皆様からいただきました。
おわりに
ご参加いただいた皆様、そしてご登壇者様、ご協力いただいたファミリーマートの皆様に厚く御礼申し上げます。XTech Venturesは、今後もスタートアップと大企業の橋渡しとなる機会をつくり、共創を通じて新たな価値の創出を後押ししてまいります。事業会社の皆様からのご相談、起業家の皆様からの事業・資金調達に関するご相談もお待ちしております。