~エンタメ業界のベンチャー企業関係者を広く集ったイベント~『エンタメNight』開催レポート
2025年11月17日(月)、XTech Venturesは起業家・投資家・政府系機関・エンタメ業界関係者が集う『エンタメ Night』を開催しました。
開催の背景
11月4日(火)、XTech Venturesは、世界のエンタメユニコーン59社を分析した『エンタメ業界レポート2025』を発行しました。
日本政府は「新たなクールジャパン戦略」においてエンタメ産業を基幹産業に位置づけ、また「スタートアップ育成5か年計画」では将来的に100社規模のユニコーン創出(非エンタメ含む)を掲げています。エンタメ領域は次のユニコーン創出が期待される重要分野ですが、現状では国内のエンタメ系ユニコーンは少なく、創出に向けては起業家だけでなく、投資家、大手企業、政府、有識者といったベンチャーエコシステム全体の発展が不可欠です。
そこでXTech Venturesは、レポートでグローバルユニコーンの分析するとともに、ステークホルダー全体を巻き込む形で本イベント『エンタメ Night』を企画しました。
当イベントでは、「海外展開のリアル」をテーマにしたトークセッションに加え、エンタメに強みを持つVC/CVC20社以上、政府系機関、有識者が集うネットワーキングを設け、多様な協業機会を生み出すことを目的としました。
レポートリンク:https://www.xtech-ventures.co.jp/industryreport05.pdf
トークセッション
【登壇者】
ジェトロ スタートアップ課 主幹 牧野 様
AnotherBall株式会社 CEO 大湯 様
【モデレーター】
XTech Ventures株式会社 高野
セッションでは、長年日本企業の海外展開を支えてきたジェトロの牧野様と、起業家エンタメ領域で海外展開されているAnotherBallの大湯様にご登壇いただき、エンタメ系ベンチャーのグローバル展開におけるポイントを伺いました。
牧野様の支援体制・客観的視点と、大湯様のリアルな経験が交差する形で、
「マインドセット」「PMF」「チームづくり」 といったテーマについて具体的なアドバイスが共有され、参加者からは「普段聞けない内容で大変参考になった」という声が多く寄せられました。
また、日本人×エンタメだからこその強みや難しさなど、海外展開の現場のリアルを深く掘り下げ、多くの参加者が熱心にメモを取る様子が印象的でした。

ネットワーキング
セッション後は、名刺交換および自由交流の時間を実施しました。
起業家と投資家に限らず、有識者やメディア、政府関係者が具体的な課題や協業の可能性について議論する姿が見られました。
参加者からは、「初めて会う方が多く、ネットワークが一気に広がった」「起業家の方の割合が高く、非常に刺激になった」など、幅広いバックグラウンドが交わる本イベントならではの場が評価されました。
おわりに
ご参加いただいた皆様、そしてご登壇者の皆様に心より御礼申し上げます。
XTech Venturesは今後も、投資家・CVC・大手企業・有識者・政府など多様なステークホルダーを巻き込みながら、起業家の挑戦を支援し、エコシステムの発展に取り組んでまいります。