お問い合わせ
Podcast

#165 新PEファンド「Coalis Capital」始動! - 創業者と共に再成長を目指すグロースバイアウト戦略とは

#165 新PEファンド「Coalis Capital」始動! - 創業者と共に再成長を目指すグロースバイアウト戦略とはの画像
INDEX

#165 新PEファンド「Coalis Capital」始動! - 創業者と共に再成長を目指すグロースバイアウト戦略とは

Summary

Coalis GPの久保田氏とのコラボ企画!
今回は「Coalis Capital」の組成を発表した原田氏と久保田氏をお迎えし、新規PEファンド設立の意図と戦略を解説します。上場維持基準の変更をきっかけに高まる国内スタートアップのM&Aの質的転換や市場の現状について議論します。
国内スタートアップに関するM&A、今注目を浴びる新規ファンドの詳細に触れる内容となっております、ぜひご視聴ください。

Agenda

01:21~    国内スタートアップのM&Aシーンから得られたインサイト
04:46~    起業家とVCにとってのM&A、相談しにくいM&A
12:35~    スタートアップ特化ファンドの構想はいつから
18:40~    当ファンドの立て付け、LPの構成、運営について
29:39~    出資対象、出資後の戦略、パートナーについて
36:31~    ファンドの展望と関わる人材募集

出演者・会社情報 
久保田 雅也氏 (Coalis General Partner)
元WiLパートナー。伊藤忠商事を経て、リーマン・ブラザーズ証券やバークレイズ証券にて、世界のテクノロジー企業のM&Aアドバイザリーや資金調達支援を手掛ける。
SMBC日興証券を経て、WiLの創業にパートナーとして参画。東京とシリコンバレーを拠点にスタートアップ投資や大企業のオープンイノベーションに従事。
X(旧Twitter)や様々なメディアで最新テックトレンドについて発信を行う。

原田 明典 氏(Coalis General Partner)
NTT/NTTドコモを経てミクシィの代表取締役副社長COO、DeNAの取締役およびCSO(最高戦略責任者)を歴任。akippa、SHOWROOM、カウシェなど多数のスタートアップの事業立ち上げ期の取締役も務めた。ベンチャー投資や事業、プロダクトのアドバイザーも多数。2018〜2020年はシリコンバレーに滞在し、コロナ禍で帰国。
2024年4月にスタートアップと大企業の連携を推進するプロジェクトCoalisを創業

参考URL

・企業HP
 https://coalis.jp/
・久保田氏 X
 https://twitter.com/kubotamas
・原田氏 X
 https://x.com/da_hara7
・新興買収特化ファンド、みずほや住商が200億円出資 デジタルが対象
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB193DC0Z10C25A9000000/
・プレスリリース「みずほ銀行との業務提携契約の締結について」
 https://coalis.jp/news/20250725


新着記事
一覧をみる