東京駅徒歩1分のオフィス利用可!事業立ち上げに向き合うアクセラプログラム『X-Gate』第8期生の募集を開始

XTech Venturesアクセラレーションプログラム「X-Gate」第8期の募集を開始
XTech Venturesが運営する東京駅徒歩1分のシェアオフィス『xBridge - Yaesu(クロスブリッジ八重洲)』にて、創業支援・事業伴走を行うアクセラレーションプログラム『X-Gate(クロスゲート)』、本日より第8期の参加者の募集を開始いたします。
多数の新サービス・新規事業の立ち上げ経験、上場企業の取締役としての経営経験を持つ代表パートナー陣を筆頭に、XTech Venturesメンバーを、約4ヶ月間、出資前から存分に活用いただけるプログラムになります。
『X-Gate』の特徴
1、アクセス抜群のシェアオフィスが無料で使える
2、ベンチャーキャピタリストによる事業領域検討・立ち上げ伴走・メンタリング
3、 VC運営のプログラムだが、採択時に出資を前提としない
2022年から累計7回開催し、多くの会社が本期間中に事業立ち上げ、初回の資金調達を終え、スタートダッシュを切って事業を進めています。
X-Gateの特徴
1、アクセス抜群のシェアオフィスが無料で使える
東京駅徒歩1分のシェアオフィス『xBridge - Yaesu(クロスブリッジ八重洲)』を24時間365日、無料でご利用いただけます。XTech Venturesも同フロア・スペースをオフィスとして利用しているため、日々顔を合わせてコミュニケーションを取りつつ気軽にお声がけいただける環境です。
2、ベンチャーキャピタリストによる事業領域検討・立ち上げ伴走・メンタリング
チームの状況に合わせた伴走・メンタリング
事業案が決まっている方とまだ固まっていない方の両方に向けたコースをご用意しています。
①創業支援コース
XTVメンバーとともに、事業機会の探索、アイデア出し、ビジネスモデル作り込みから事業の磨き込みまでを一緒に事業を創り上げていく
②事業伴走コース
事業・事業検証の仮説をブラッシュアップさせながら、初回の資金調達までを実現するプログラム
3、VC運営のプログラムだが、採択時に出資を前提としない
採択時に出資を前提としないことは「起業準備中のプログラムだからこそ」の弊社のこだわりでもあります。はじめてのエクイティによる資金調達、そもそも資金調達をするのか、どんな投資家を入れるのか、スタートアップにとって非常に重要な意思決定のポイントだと考えます。だからこそ出資関係になる前から、我々をご活用いただき、起業家の皆様に我々が合う投資家か見極めていただく期間としていただけますと幸いです。
プログラムスケジュール
日常的にシェアオフィスを利用頂き、キャピタリストを最大限活用いただきながら事業案を検討、検証、立ち上げ、成長させていく日々のプログラムである前提ですが、参加チームが一同に集まる場として下記のコンテンツをご用意しています。(全てオフライン、シェアオフィス「xBridge-Yaesu」での開催予定)
キックオフ 2025年11月20日(木)19:00〜21:00
第8期生のメンバーとXTech Venturesメンバー一同、顔を合わせての決起会を行います。
勉強会(決算資料の読み方) 2025年12月1日(月)19:30〜20:30
事業・領域の解像度を上げる情報源としてよく挙がる国内上場企業の決算資料。事業立ち上げていくプレイヤー視点でどのように活用すると良いかについてシェアする会となります
終日事業検討会 2025年12月14日(日)10:00〜18:00
週末まとまった時間で、XTech Ventures代表パートナー2名含むキャピタリストメンバーが全員参加し、事業アイデアや今後の検証内容について議論、一気にブラッシュアップ。相互理解を深めながら、事業立ち上げをより加速させる会になります。
勉強会(事業計画編) 2026年1月28日(水)19:30〜20:30
初期の事業計画の考え方(何のために作るのか)・実際にどう作るのかについて現場キャピタリストメンバーが実践的な内容を中心にシェアし、会の後半では参加者の各チームも作ってみていただく想定です
勉強会(資金調達編) 2026年2月18日(水)19:30〜21:00
エクイティによる資金調達活動の基礎、創業初期から使える融資制度のご紹介や申請時に注意すべきこと等、実践的なノウハウをシェアさせていただきます
クロージングイベント 2026年3月25日(水)19:00〜21:00
プログラム締めくくりとして、参加者が一堂に会し、約半年を振り返るとともに、翌日から新たなネクストステップへ、スタートを切るための会を最終日に実施予定です。
2種類のコースについて、応募フォーム
事業案が固まる前の方向け、事業案は既に決めている方向け、の2コースをご用意しています。
創業支援コース
XTech Ventures メンバーと事業機会の探索、事業案のアイデア出し、ビジネスモデル作り込みから事業の磨き込みを行い、一緒に事業を創り上げていくプログラム
▼対象
・会社設立前の状態で、今後半年〜2年以内には起業・会社設立の意思がある方
・事業案はまだ固まっていないが、「起業して成功したい」と意思を強くお持ちの方
▼プログラム概要等
・事業案の探索から検証までキャピタリストとパートナーが担当につき支援
・明確なアイディアがなくとも、個人の熱意や意志を見て採択
・5ヶ月間で事業立案から法人設立まで伴走し、XTech Venturesによる資金調達の検討まで実施
応募フォーム:https://share.hsforms.com/1AOYHp64yQl6k1yaWfrdF9w57qqv
事業伴走コース
事業・事業検証の仮説をブラッシュアップさせながら、初回の資金調達を実現するプログラム
※XTech Venturesから出資を受けることは必須条件ではございません。
▼対象
・法人設立済み、設立予定で2025年の夏-秋頃に資金調達を目指す起業家の方
・期間を定めたプログラムにて短期間で一気に事業をブラッシュアップしたい方
▼プログラム概要等
・事業プランのブラッシュアップ、プロダクト開発、営業の実行など事業の検証、初期の成長に必要な支援を実施
・仮説を研ぎ澄まし、初回の資金調達達成に向けて伴走
・採択された同じフェーズの他の起業家と横並びで推進することで、相互に刺激を受けることを求める方に合うプログラム
応募フォーム:https://share.hsforms.com/1_kSWTx6lRNyYbw8qycFHyA57qqv
選考スケジュール
募集期間 : 2025年9月19日(金)~10月14日(火)12:00
選考期間 : 順次選考開始(11月1週目迄には最終結果ご連絡を想定)
入居時期 : 2025年11月下旬〜2026年3月末日
※ご応募頂いた順に選考を進めて参ります。なお、採択数が規定数に達し次第、終了します。
※選考期間・プロセス、開始時期は多少変更になる可能性があります。ご了承ください。
複数の創業・資金調達事例を創出
■ 過去の実績
各回数社のみの厳選した採択をしていますが、創業・初回資金調達を達成する企業が多数生まれています。第1期〜第7期を通して、初回資金調達達成社数は20社となりました。第8期についても引き続き各コースで創業・事業伴走・資金調達をサポート、後押しして参ります。
■ 『X-Gate』過去参加者の声から抜粋
株式会社Creator's X
『事業に本気で向き合う場』
X-Gateは、イベント的なアクセラというよりは、参加チームの事業を確実に前に進めるための本質的なプログラムでした。僕らは大企業からの起業でしたが、当初感じていたほどのリスクはなかった。参加時は、まだプロダクトもない段階でしたが本気で挑めば信じて、事業に向き合ってくれる人たちがいることを実感しました。参加して失うものは特にないし、むしろ得られるものが大きい。応募しない理由はないと思います。
詳細:Creator's XとXTechVenturesとのX -Gate対談記事
株式会社halfwaytheir
『やってみなければ分からない、でもやるからにはやり切る』
アメリカの大学在学中、起業準備を本格化させたいと思った時に、X -Gate新規募集のリリースを見て、見た瞬間に勢いで申し込んだことがきっかけです。参加後は「とりあえず、やってみなきゃわからない。でも、やるからにはやり切ろうよ」と力強くサポートいただきました。 「今起業したい」と思ったら、まずこのプログラムにドアノックすることをオススメします。
AnyReach株式会社
『全てのアーリー起業家に勧めたい』
鈴木さんや手嶋さんを始め、XTech Venturesの方々には資本政策のアドバイスや、事業の相談、プレスリリースの校正など多方面にサポートをいただき、本当に感謝しております!また同じアーリーフェーズの起業家が周りに多く、お互いに切磋琢磨でき、大変有難い環境でした。全てのアーリー起業家におすすめしたいです。
株式会社MUSE
『起業家目線に立ったアドバイス』
XTech Venturesの方々には資本政策はもとより製品開発、事業運営、人材採用、などあらゆる分野で相談に乗っていただきました。何より資金調達時にも中立的に起業家の目線に立った親身なアドバイスがいただけた点はとても感謝しており、このプログラムに参加して良かったと感じているところです。資本関係を持つパートナーは信頼が特に重要ですので、今後も長期的にお付き合いさせていただきたい方々と巡り会えたということが一番の財産です。
ご利用頂けるシェアオフィスについて
【住所】
東京都中央区八重洲1丁目5−20 東京建物八重洲さくら通りビル3F
※東京駅地下出口徒歩1分、各線日本橋から徒歩3分と好アクセス
【利用可能スペース・設備】
下記を24時間365日ご利用いただけます
- 作業スペース(フリーアドレス席)
- 会議室4部屋(来客利用可、予約順)
- 個室フォンブース(9席)
- 専用イベントスペース(5-60人収容のワンフロア貸切型)*一部条件あり
- 空調、照明、Wi-fi、複合機
- 冷蔵庫・電子レンジ
【本件に関するお問い合わせ】
XTech Ventures株式会社:info@xtech-ventures.co.jp
問い合わせはこちらから:https://www.xtech-ventures.co.jp/contact
■会社概要
会社名:XTech Ventures株式会社
設立:2018年1月11日
代表パートナー:手嶋浩己、西條晋一
所在地:〒103-0028 東京都中央区八重洲1-5-20 東京建物八重洲さくら通りビル3F
URL:https://xtech-ventures.co.jp